ふうの日記

幸せな金持ちになりたいアラフィフ主婦の話

日帰り旅行

今回は箱根プリンスホテルのビュッフェランチに行きました。

平日だったのでお客さんが少ないかと思ってたら意外と人がいて、ツアーの人たちや中には

家族連れもいました。

 

私たちはじゃらんで温泉も入れるセットを予約して行きました。

 

芦ノ湖の湖畔に建つホテルは箱根園の中にあり、とても静かで周りを散策することができま

す。ロープウエイや水族館、動物と触れ合えるコーナーもあります。芦ノ湖をぐるっと回れる

水陸両用バスは楽しそう。

お土産屋さんやブティックもありお買い物することもできます。パン屋さんや軽食やさん美味

しそうなケーキ屋さんも。休日は家族連れで賑わいそうですね。

 

ランチビュッフェは前菜、サラダ、中華、洋食、デザート、メインはローストビーフ

さすがホテルのビュッフェだけあってどれもこれも美味しい!!

2月はいちごフェアで2種類のイチゴや苺のケーキ、ゼリーや杏仁豆腐、パンもいちご味。

サラダのドレッシングもいちご味。すごかったのは苺のリゾット。ほんのり苺の香りで美味し

かったです。いちごが好きな方はぜひチャレンジしてみて下さい。

メインのローストビーフは大きく切られていて柔らかくてジューシー!

ソースも2種類あって味変して食べられます。絶対食べて下さいね。

あとビーフシチューほろほろに煮てあって美味しかったです。

静岡おでんもあったのですが、お腹いっぱいで食べれませんでした。

ビーフカレーも気になったのですがこれも食べれませんでした。

前菜もどれも美味しく、特にわかさぎ。なかなか食べれないものなのでおすすめです。

本当に大満足のランチでした。

f:id:fu-pagu:20230305224001j:imagef:id:fu-pagu:20230305224013j:imagef:id:fu-pagu:20230305224023j:imagef:id:fu-pagu:20230305224035j:image

ホテルのスタッフも皆さん素敵な方で、優しく丁寧な接客でした。

 

ランチの後は腹ごなしに散策したり、ショッピングを楽しみました。

箱根のお土産もたくさんあるので、ここで揃います。

 

最後にホテル内の温泉に入りました。

タオルも用意されているので、手ぶらでok

とても綺麗で広く、ミストサウナと水風呂もあります。

芦ノ湖は見えませんが自然に囲まれて雰囲気は抜群。

15時頃に入りましたが、人がちらほらぐらいしかいませんでした。

日帰り温泉も隣接していたので今度はそちらにも入ってみたいです。

 

 

 

楽しく気楽に

50代4年目に入りました。

今年のスローガンは『楽しく気楽に』

もっと自分を大切に自分がやりたい事をどんどんやっていこうと思います。

私は100歳まで生きるつもりなので折り返し地点に来ました。

今まであまり幸せだなぁって感じていませんでした。

幸せになりたい、人生を変えたい、そんな事を考えていました。

毎日同じことの繰り返しではつまらない。なんだか追い詰められてました。

失敗することを恐れて新しいことから逃げていました。

 

いろいろな幸せになる本を読んでいく中で幸せは自分の考え方次第だ!小さなことにも感謝!

どんなこともいい側面があってそちらに注目していく、など書いてありますがピンと来ません

でした。まだ腑に落ちてない状態です。

 

私にはやりたいこと、欲しいものがたくさんあります。それを実現するにはお金が必要になり

ます。なのでまずはお金持ちになりたい!と思っています。

お金持ちになるには稼ぐ力を身に付けなくてはなりません。

でも私は普通の主婦。でも稼ぐことは私のやりたい事。

 

幸せってやりたい事を自由にやる事。後悔のない人生を送ること。

 

無理をしないで、どんなことも楽しんでやってみよう。

出来ないかもと不安になってもやってみよう。

やらないと一生できるようにならない。

やってみないとわからない。

失敗したって大丈夫。ちゃんと勉強になってるから。

 

そう言い聞かせないと、動き出せない私。

『出来ないからやるんでしょ』とある人が言ってました。

やれる事をやってても成長しない、現状維持のまんまってこと。だから出来ないことをやる。

 

私でもやっていいんだと思えた一言でした。

 

重く考えないで『楽しく気楽に』いろんなことにチャレンジしていく一年にしていきたいと

思います。

 

 

 

 

楽しい幼稚園生活のために入園前にできること

お子さまにとって幼稚園は親元を離れ、初めての集団生活の場になります。

親御さんもお子さんも楽しみであり不安でもあるかと思います。

4月からニコニコで登園できるよう今から準備できることをいくつかご紹介します。

 

1、一人でトイレ行けますか?

  幼稚園では、クラスのみんなで一緒に決まった時間にトイレに行きます。もちろん、一人でできないお子さんには先生がお手伝いしますが、たくさんのお子さんがいるのですぐに見てあげられないこともあります。先生にお願いできる子はいいのですがお願いできなくて困ってしまう子もいます。失敗もあると思いますが、そのせいで活動に遅れてしまうことも。ぜひお家でも出かける前や食事の前、就寝前と決まったときにトイレに行く習慣と、ズボンやパンツの上げ下げ、シャツを中にしまう、終わったらきちんと流すなど自分でできるように練習しましょう。

 

2、靴は自分で履けますか?

  以外にも幼稚園では靴の脱ぎ履きの回数が多いのです。自分でやる習慣はありますか?靴によっては履き方もまちまち。かかとにヒモの輪っかをつけたり、どうしたら履きやすいか一緒に考えてあげるのもいいですね。サイズが合ってなくて履きづらかったりもしています。お子さんの足はすぐに大きくなって買い替えが大変ですが、まめにチェックしてあげて下さい。走ったり遊んだりたくさん動くので怪我にもつながります。

 

3、自分の荷物の使い方わかりますか?

  チャックの開け閉めやフックにかけること、袋の開け閉めお弁当の開け閉めカバンへのしまい方。親御さんがやってしまっているのか、やり方がわからず困ってるお子さんもいます。まずは使い方を見せてあげたり、手を添えて一緒にやってあげたり、やり方のコツを教えてあげましょう。

 

集団生活では、一人のお子さんをずっと見守ってあげることはできません。自分の身の回りのことができると不安も少なくなり、遊びの時間やいろいろな活動が楽しめます。できなくても大丈夫。少しづつでいいのでできることが増えるといいですね。できないと幼稚園に行けないよ!と言ったりしないで下さいね。できた時、できたね!幼稚園楽しみだね!と声をかけてあげて下さい。親御さんが不安そうな顔をしているとお子さんも不安になってしまします。できてもできなくても笑顔で教えてあげて下さい。

  

  

住みたい街海老名

神奈川県の海老名駅はご存知ですか?

相鉄線の終点、小田急線・JR相模線の駅になります。

私はポケモンGOをやっていてスポットがいっぱいあってポケモンもいっぱい出るという情報を知りよくいくようになりました。

f:id:fu-pagu:20210915174416j:image

ここは海老名市立中央図書館

大きくてきれいで本の並び方がおしゃれ!外観は球体がついていてプラネタリウムみたいでこれまたおしゃれ!
f:id:fu-pagu:20210915174414j:image

なんと中にスターバックスと蔦屋書店が!
f:id:fu-pagu:20210915174418j:image

ここでコーヒーを飲みながら本を読むのが大好きで何回か来ています。

コーヒーをたのむと蔦屋で販売している本も読めます。

でも、本を汚さないようにしないといけないので少し緊張してしまいます。

f:id:fu-pagu:20210915175031j:imagef:id:fu-pagu:20210915175119j:image

こちらはららぽーと海老名にあるフードコート

普通のフードコートとは少し違う店舗が入っています。(マックがありません)

広々としていて開放感があります。(692席)

予算も1000円くらいで少し高めです。

f:id:fu-pagu:20210915175114j:image
f:id:fu-pagu:20210915175112j:image

息子は東京つけめん久臨

並盛なのに大盛くらい入っています。

後味がしつこくなくておいしかったです。
f:id:fu-pagu:20210915175117j:image
f:id:fu-pagu:20210915175122j:image

私は京鼎ろう小館のマーボー丼と小籠包

ここの小籠包が大好きであっさりしていて何個でも食べれそうです。

 

今日はここまで。

これからもいろいろ巡ってご紹介していきたいと思います。

 

自分が嫌いです

f:id:fu-pagu:20210908220759j:plain

海大好き

自己肯定感が低いです。

自分に自信がありません。

完璧にできない完璧主義者です。

もっと自分を好きになりたくて、自分を変えたくて、幸せになりたくてジタバタしています。

 

とりあえず本を読んで奮起しています。

読んでるときはよしやってみよう!がんばろう!と思うのですが勇気がなくて・・・

失敗したらどうしよう、そんなのできないよとか思ってしまします。

しばらくするとすっかり内容を忘れちゃってます。

なので最近は本を読んだらノートにメモをしてたまに見直しています。

読み終わった本はラクマで売って新しい本をまた買って読んでいます。

どんどん新しい情報を取り入れていきたいと思います。

 

ある本の中にインプットしたらアウトプットしないといけない、行動することが大事と書いてありました。

 

なかなか行動できなかった私ですがちょっとでもいいからやってみよう!と思い、とりあえずやったのが断捨離です。

 

完璧にできていないのでまだ道半ばの状態ですがそこは目をつぶって一歩踏み出せただけでもよしにしました。

 

自己肯定感が低い私には優しい言葉をかけてあげなくてはいけないと本に書いてあったので、一歩踏み出せて偉かったねといってあげましょう。

 

心理学系の本が好きなのでこれからも勉強していこうと思います。

ずぼら主婦が断捨離をはじめて変わった3つのこと

f:id:fu-pagu:20210831203239j:plain

水上コテージ

断捨離をはじめて1か月以上が過ぎました。

いままでも何冊も片付け本を読み何回も挑んだのですが続かず挫折してきた私が少しづつですがすっきり感を味わえるようになりました。

そして変わったことが3つあります。

 

1 買い物の量が減った

2 片付けが楽になった

3 掃除をするようになった

 

1つずつお話しいていこうと思います。

 

1 買い物の量が減った

断捨離をしていくと物が減りますよね。そうするといまあるものが把握できるようになりました。以前は「こんなのあったんだー!」ということが多かったのですが、今はこれがあるから買わなくていいかと思えるようになったのです。

特に洋服。

着心地のいいサイズの合ったお気に入りだけを残したので、選ぶ時も楽だし少なくなってもなぜだか満足できています。

くつもいっぱいあってもいつもお気に入りしか履いてないなーということに気づき思い切って捨ててみましたが、何も困ることはありませんでした。

 

2 片付けが楽になった

断捨離で物が減ったのと同時に私のお気に入りが残り、お気に入りだからこそどこにしまったかがわかるようになりました。なので、取り出すのも簡単しまうのも簡単!となると面倒くさくないから思わずもとに戻したくなるのです。それに量が少ないと引き出しや扉を開けてぱっと見えるしので探すのも簡単!時間の節約にもなります。

 

3 掃除をするようになった

なぜでしょう。出しっぱなしのものが減ったので掃除しやすくなったのかなー?少しすっきりしたのでなんだかやりたくなってきました。コロナ禍で家にいることが多く汚れが目につきやすかったのもあります。あとは年末の大掃除時期は寒くてやる気が出ない水回り。今ならビチャビチャになっても大丈夫だし逆に気持ちいいし!運動をしているつもりでやってます。理想の我が家まではまだまだですがずぼらなので少しでもできたら良しとします。

 

物を捨てるとは、物と向き合うということなのかな?

まだまだ断捨離続きますが物が増えないようにいつも自分に言い聞かせていることがあります。

それは

コンビニとスーパーはうちの冷蔵庫!

ショッピングモールはうちの倉庫!

今日必要がないものはそこに置いておきましょう!

必要になったらお金持って取りに行きましょう!

 

また一歩だけでいいから理想の我が家に近づくためにがんばります。

 

 

ずぼら主婦のプチ断捨離6

f:id:fu-pagu:20210724212045j:plain

海はいいですね。

今回は粗大ごみです。

私は初めて粗大ごみを捨てました。

今まで捨てたことがなかった理由は面倒くさいのと料金がかかるからです。

どちらかというと料金がかかることが嫌で、一生懸命小さくして捨てていました。

どうしても自力で小さくできないものは仕方なく置いたままです。

まあ小さくすることは時間はかかるし力もいります。大変でした。

 

今回は小さくしようと思えばできるけど、苦労しそうだなあと思って手つかずだったスキー板と敷布団を思い切って捨てました。

まずは申し込み。

住んでいる地域によって違いますが、私の場合粗大ごみ受付センターというところにインターネットで申し込みをしました。

自分の家の前に出すと選択したのですが、場所が特定できませんとのことでびっくり!

住所じゃわからないのー!あー面倒くさい。と思ってしまい一回挫折。

でも断捨離を初めていくうちに捨てられないそれらがどうしても目についていしまい、もう一回頑張ろうと思いました。成長ですねぇ。

案の定また場所が特定できませんとのことなので問い合わせメールで詳しく書いておくってみました。やっと受け付けてもらえてよし!収集シールを購入しようと郵便局に行くと「ここでは販売していません」と言われてしまいました。なぜー!とショックをうけてしまいましたが、よーく考えたらその郵便局は違う市の郵便局だったのです。買い物のついでにと思って行ったところが市をまたいでしまっていたのです。ドジですねー。家に戻る途中で無事買うことができました。

 

予約した当日、収集シールを貼り、家の前に出し無事捨てることができました。

なんだか気分はスッキリ。よかったです。

 

今回の経験を通して思ったことは、お金をかけてでもいらないものは捨てるべき!ということと粗大ごみになるものを買うときは本当に必要か慎重に考えて買おうということです。

そうです。断捨離を通して捨てることの大変さを知ったことで買い物するときの考え方がかわりました。

今後買い物するときは、より良いものですごく気に入ったもの、長く使い続けたいと思えるものを選んでいきたいと思います。

 

これでものが減っていくかな?